翻訳と辞書
Words near each other
・ 本能的行動
・ 本能行動
・ 本腰
・ 本腰を入れる
・ 本腹
・ 本膳
・ 本膳料理
・ 本興寺
・ 本興寺 (尼崎市)
・ 本興寺 (横浜市)
本興寺 (湖西市)
・ 本興寺 (鎌倉市)
・ 本舗
・ 本舞台
・ 本船
・ 本船渡し
・ 本船甲板渡し
・ 本船甲板渡し条件
・ 本船積込渡し
・ 本艦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本興寺 (湖西市) : ミニ英和和英辞書
本興寺 (湖西市)[ほんこうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [みずうみ]
 【名詞】 1. lake 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [し]
  1. (n-suf) city 

本興寺 (湖西市) : ウィキペディア日本語版
本興寺 (湖西市)[ほんこうじ]

本興寺(ほんこうじ)は、静岡県湖西市鷲津384番地にある仏教寺院。法華宗陣門流の東海別院。山号は常霊山(法華経自我偈の一句「常在霊鷲山」にちなむ)。院号は大悲院。本尊三宝尊。塔頭が四院ある(長勝院、光明院、玉葉院、東光院)。
== 歴史 ==
南北朝時代弘和3年/永徳3年(1383年)、陣門流の門祖日陣1339年 - 1419年)が東海地方を巡化していた時、行基開基を伝える古刹高野山真言宗三河国船形山普門寺愛知県豊橋市雲谷(うのや)町)の末寺であった遠江国薬師堂の僧が法戦を挑んだ。しかし、この僧の法説は日陣により論破され、僧は大慈悲院日乗1345年 - 1425年)と名を改めた。この日乗が当寺開山の僧である。そして、この時より、薬師堂は常霊山本興寺と言う名となり、この地域の法華宗布教の中心となった。江戸時代は10万石の格式と徳川将軍家三つ葉葵の使用を許された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本興寺 (湖西市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.